LINKAGE CYCLING リンケージサイクリング - サイクリングでつながる。ひろがる。-

CYCLING TOURSサイクリングツアー

[募集締切]沼津市×スルガ銀行 愛鷹山ライド100km

PROGRAM
OUTLINE
プログラム概要

ORDER20171018112hp
[日時] 2020年7月21日(火) 7:30-16:30

[会場] スルガ銀行サイクルステーション(御殿場東支店併設) 静岡県御殿場市東田中1-4-6

[参加費] 無料

[定員] 7名 ※先着申込順定員になり次第募集締切

[参加条件] 年齢18歳以上、ご自身のスポーツバイクで参加できる方

[注意事項]
スルガ銀行と関係団体による参加費無料の少人数プレミアムライドです。多くの方に当イベントを楽しんでいただきたいため、2020年度に開催されるイベントにつきましてはエントリーは2回までをお願いしております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。

[内容]
スルガ銀行と沼津市、静岡県サイクルスポーツの聖地創造会議のコラボイベントです。
スルガ銀行サイクルステーション御殿場を拠点に、世界文化遺産に登録された富士山の南にある愛鷹山を回る距離100km(獲得標高1200m)のグループライドです。
2021年世界のトップロードレーサーが走る富士山麓ヒルクライム、水深2500m日本一深い紺碧の駿河湾を眺めながら信号の無い海岸路を15km走ります。ランチはサイクリストウエルカムな「道の駅 伊豆ゲートウェイ函南」。Spork Cafeで伊豆シシバーガーや酪農王国オラッチェの濃厚ソフトクリームを楽しみます。
走行スピードは平坦で20〜25km/hぐらいです。リンケージサイクリングのスタッフやスルガ銀行サイクリングプロジェクトのメンバーがサポートします。サポートカーも帯同しますので貴重品以外のサイクリングに使用するお荷物やお土産などはお預かりします。

[スケジュール]
07:30/000km 受付開始
08:00/000km ブリーフィング
08:30/000km 出発
09:00/010km ファミリーマート裾野須山店(トイレ)10分休憩
10:10/018km 十里木パーキング(トイレ)10分休憩
11:00/034km ローソン富士富士岡店(トイレ)15分休憩
12:30/056km 沼津港大型展望水門びゅうお(トイレ)10分休憩
13:00/067km 伊豆ゲートウェイ函南(トイレ)60分休憩
14:00/067km 伊豆ゲートウェイ函南再出発
15:00/082km 裾野駅(トイレ)10分休憩
15:30/090km 時之栖GKBCAFE 20分休憩
16:30/101km 到着
※天候、交通状況、その他予測不能な事態により、延長や短縮する場合がありますのでご了承ください。

[コース]

[イメージ写真]

ORDER20171018111hp

ORDER20170330028

ORDER20170620042hp

ORDER20171018014

[サイクリングガイド]
静岡県サイクルスポーツの聖地創造会議の委員であるリンケージサイクリングの田代恭崇(アテネオリンピックロードレースプレーヤー、一般社団法人サイクリングガイド協会公認サイクリングガイド/公益財団法人日本サイクリング協会認定)がライドリーダーを務めます。そのほかリンケージサイクリングのスタッフもサポートします。

[スルガ銀行サイクリングプロジェクト]
サポートカーでライド全体をサポートします。

スルガ銀行は選べるインターネット支店や、ロードバイク購入ローンなどさまざまなサービスがあります。
インターネット支店の詳細はこちらから
ロードバイクローンの詳細はこちらから

[アクセスマップ] スルガ銀行サイクルステーション(御殿場東支店併設)
静岡県御殿場市東田中1-4-6
駐車場/ピット/化粧室/キッチンスペース/DVDプレイヤー/シャワールーム(男女別)/ロッカーを設置している自転車愛好者のための秘密基地です。スルガ銀行とお取り引きのある方は予約制で使用することができます。

[駐車場]
無料でご利用頂けます。申込フォーム最後の備考欄に「駐車場利用」とご記入お願いします。
gotenbahp

[持ち物参考]
・スポーツバイシクル
・スポーツバイシクルに装着する前照灯、尾灯や反射板、ベル
・サイクリングヘルメット
・サイクリングウエア
・サイクリンググローブ
・サイクリングシューズ
・ウィンドブレーカーやサイクリングカッパ(雨がしのげるウエア)
・リュックサック
・サイクリングボトル
・補給食
・保険証

[注意事項]
・お申込み先着順とし定員に達した場合は応募を締め切りますのであらかじめご了承ください。
・当日の悪天候等や状況に応じて、内容が変更となる場合があります。
・ご自身のスポーツバイシクルは安全に走行できるように整備してご参加ください。
・走行に関して危険と判断されるスポーツバイシクルではご参加をお断りする場合もありますのでご了承ください。
・参加当日は、ヘルメットの着用を義務づけます。
・ご飲食代は各自でのお支払いとなります。

[イベントの保険]
傷害保険(死亡・後遺障害保険金: 500万円、入院日額: 5,000円、通院日額: 3,000円)
賠償責任保険(1事故/上限1億円)

[悪天候によるイベントの実施可否について]
開催場所・時間の降水確率が50%以上、または悪天候が予想させる場合はイベントを中止する場合があります。前日17:30を目安にメールにてイベントの開催有無をご連絡致します。

[申込方法]
申込フォーム記載→続行→イベント参加規約承認→送信→自動返信メール受信→参加受付メール受信→参加確定
※グループでもお一人様ずつお申込が必要です。
※自動返信メールが届かない場合はお問い合わせください。
※迷惑メール対策のためドメインを指定受信されている場合は、linkagecycling.comドメインのメールを受信できるように設定をお願いします。

[問い合せ]
TEL: 0466-51-8497 (9:00〜18:00 不定休) Mail: 問い合わせフォームより

[申込フォーム]
[募集締切]

CYCLING PROGRAMSサイクリングプログラムのご紹介