募集を締切ました。スルガ銀行プレゼンツ 東伊豆 天城越え90km
PROGRAM
OUTLINEプログラム概要
[開催日時]:2018年8月9日(木)07:30-16:30
[参加費]:無料
[定員]:7名 ※先着申込順定員になり次第募集
[注意事項]
スルガ銀行プレゼンツによる参加費無料の少人数プレミアムライドです。多くの方に当イベントを楽しんでいただきたいため、2018年度に開催されるイベントにつきましてはエントリーは2回までをお願いしております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。※悪天候による中止の場合はカウントされません。
[内容]
天城湯ケ島のスルガ銀行サイクルステーションを拠点に、伊豆東部の川沿い海沿い峠そしてダートまで走ります。冷川峠、大室山、天城峠のヒルクライムを含む走行距離は約90km、獲得標高は約1800mです。普段から上り坂の練習をしている人も満足できる山岳コースです。
まずは狩野川沿いを下り修善寺へ。大見川沿いの緩やかな上りでウォーミングアップをしたら本日1つめの”冷川峠ヒルクライム(距離7km勾配4.6%)”頂上の大室山は伊豆東部火山群の中でも最大のスコリア丘で山体全体が国天然記念物の指定を受けています。小休憩で有料リフトを使って上れば山頂からの眺めも楽しめます。大室山ダウンヒルを経て相模灘沿いの細かなアップダウンをクリアしたら東伊豆・片瀬白田でおいしい海の幸ランチで一息つきましょう。後半は東伊豆の海岸沿いエリアを走り、河津から下田街道を北上して”ロードバイク・天城越え(距離11km勾配6%)”。途中河津七滝ループ橋で記念撮影。勾配20%前後の区間もあるので油断できません。上り後半は旧道のダート区間に入り旧天城トンネルの天城峠頂上へ向かいます。流行りのプチグラベル走行を楽しみましょう。旧天城トンネルを抜け10kmのダウンヒルで天城湯ケ島にゴールします。
走行スピードの目安は平坦で25km/h前後、上りは15km/h前後ぐらいです。リンケージサイクリングのスタッフやスルガ銀行ロードバイクプロジェクトのメンバーがサポートしますので安心してご参加ください。1日を共に走ればもうスルガファミリーの一員です。ライド後もサイクルステーションをサロンに自転車トークで盛り上がりましょう。
[スケジュール]
07:30/00km 受付開始
08:00/00km ブリーフィング
08:30/00km 出発
09:00/12km セブンイレブン中伊豆上白岩店(トイレ)
10:30/30km 大室山(トイレ)
12:00/49km 片瀬白田 お食事処燦(ランチ)
13:00/49km 再出発
14:20/68km セブンイレブン河津下佐ケ野店(トイレ)
15:20/73km 河津七滝ループ橋
16:00/80km 旧天城トンネル(トイレ)
16:30/91km 到着
※天候、交通状況、その他予測不能な事態により、延長や短縮する場合がありますのでご了承ください。
[コース]
[スタッフ]
【リンケージサイクリング 田代恭崇】
全日本チャンピオンを2度制覇、アテネオリンピック日本代表で日本一のヒルクライマーと呼ばれていたLINKAGE CYCLINGの代表。2013年“世界一過酷” なアマチュアサイクリストの祭典 “オートルート・アルプス” 7日間のレースで日本人初完走 総合19位を果たす。大会は久しく遠のいているのでどこまで走れるかは未知数……。そのほかリンケージサイクリングのスタッフと一緒に楽しく走りましょう!
【スルガ銀行ロードバイクプロジェクト】
自転車関連の取り組み、自転車チームの活動、ロードバイク購入ローン関連のご案内をします。
[アクセスマップ]:スルガ銀行サイクルステーション(天城湯ケ島出張所併設)
静岡県伊豆市市山289
駐車場/ピット/化粧室/キッチンスペース/ラウンジ/DVDプレイヤーを設置している自転車愛好者のための秘密基地です。
[駐車場]
無料でご利用頂けます。申込フォーム最後の備考欄に「駐車場利用」とご記入お願いします。
スルガ銀行は多彩なインターネット支店があります。詳細はこちらから
スルガ銀行はロードバイクを購入する為の特別ローンなどさまざまなサービスがあります。詳細はこちらから
[参考ウエア持ち物]
・保険証
・サイクリングヘルメット
・サイクリングウエア
・サイクリンググローブ
・ウィンドブレーカーやサイクリングカッパ(雨がしのげるウエア)
・リュックサック
・サイクリングボトル
・補給食
・スポーツバイクに装着する前照灯、尾灯や反射板
[注意事項]
・お申込み先着順とし定員に達した場合は応募を締め切りますのであらかじめご了承ください。
・当日の悪天候等や状況に応じて、内容が変更となる場合があります。
・ご自身のスポーツバイクは安全に走行できるように整備してご参加ください。
・走行に関して危険と判断されるスポーツバイクではご参加をお断りする場合もありますのでご了承ください。
・参加当日は、ヘルメットの着用を義務づけます。
・ご飲食代は各自でのお支払いとなります。
[イベントの保険]
傷害保険(死亡・後遺障害保険金: 500万円、入院日額: 5,000円、通院日額: 3,000円)
賠償責任保険(1事故/上限1億円)
[悪天候によるイベントの実施可否について]
開催場所・時間の降水確率が50%以上、または悪天候が予想させる場合はイベントを中止する場合があります。前日17:30を目安にメールにてイベントの開催有無をご連絡致します。
[申込方法]
申込フォーム記載→続行→イベント参加規約承認→送信→自動返信メール受信→参加受付メール受信→参加確定
※グループでもお一人様ずつお申込が必要です。
※自動返信メールが届かない場合はお問い合わせください。
※迷惑メール対策のためドメインを指定受信されている場合は、linkagecycling.comドメインのメールを受信できるように設定をお願いします。
[問い合せ]
TEL: 0466-51-8497 (9:00〜18:00 不定休) Mail: 問い合わせフォームより
[申込フォーム]
募集を締切ました。