7/11募集を締め切りました。スルガ銀行&小山町プレゼンツ 金太郎のふるさとグループライド60km
PROGRAM
OUTLINEプログラム概要
[開催日時]:2017年8月10日(木)08:00-15:00
[参加費]:無料 ※ライド終了後にアンケートのご協力をお願いします。
[定員]:10名 ※先着申込順定員になり次第募集締切
[注意事項]
スルガ銀行と小山町プレゼンツによる参加費無料の少人数プレミアムサイクリングです。こちらのイベントは2017年8月10日(木)と9月14日(木)に開催します。多くの方に楽しんでいただきたいためエントリーは1回までをお願いしております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
※スルガ銀行プレゼンツによる参加費無料の少人数プレミアムサイクリングとは別イベントとなります。
※ライド終了後にアンケートのご協力をお願いします。
[内容]
世界文化遺産に登録された富士山の麓、そして金太郎誕生の地である静岡県小山町を周遊するグループライドです。2020年東京オリンピック自転車競技(トラック・MTB)が開催される伊豆市、そしてサイクルロードレースのゴール地点として富士スピードウエイが候補に挙がっている小山町と、静岡県が自転車で盛り上がっています。今回は小山町のスポットをスルガ銀行と小山町DMO準備室の協力のもとスポーツバイクで巡ります。御殿場市のスルガ銀行サイクルステーションを拠点に走行距離約60km,獲得標高960mと中級者でも走りごたえ抜群のコースレイアウトです。富士山の素晴らしい景観を眺めながら走り、富士浅間神社を参拝したり、特産の金太郎せんべいや手造りハム、富士山の水で育てられたわさびを添えた蕎麦を楽しみます。走行スピードの目安は平坦で23km/h前後、上りは15km/h前後ぐらいです。走行中もし遅れても大丈夫、リンケージサイクリングのスタッフやスルガ銀行サイクリングプロジェクトのメンバーがサポートします。
[スケジュール]
08:00/00km 受付開始
08:30/00km ブリーフィング
09:00/00km 出発
09:30/10km 足柄駅(トイレ)
09:45/17km 青林堂製菓舗
10:00/19km 須川フィッシングパーク
10:15/21km 小山町役場(トイレ)
10:30/22km 金時公園(トイレ)
10:45/33km 手造りハム&パンando(トイレ)
11:45/42km あざみらいん入口富士浅間神社
12:30/43km 滝口わさび園そばランチ TEL:0550-75-2757 TEL0550-82-1019
13:30/43km 再出発
13:45/50km 富士スピードウエイ
14:00/55km 道の駅ふじおやま(トイレ)
15:00/62km 到着
※終了時間は、天候、交通状況、その他、予測不能な事態により、延長や短縮する場合がありますのであらかじめご了承ください。
[コース]
[リンケージサイクリング]
田代恭崇 詳しいプロフィールはこちらから
全日本チャンピオンを2度制覇、アテネオリンピック日本代表で日本一のヒルクライマーと呼ばれていたLINKAGE CYCLINGの代表。2013年“世界一過酷” なアマチュアサイクリストの祭典 “オートルート・アルプス” 7日間のレースで日本人初完走 総合19位を果たす。大会は久しく遠のいているのでどこまで走れるかは未知数……。そのほかリンケージサイクリングのスタッフと一緒に楽しく走りましょう!
[スルガ銀行サイクリングプロジェクト]
自転車関連の取り組み、自転車チームの活動、ロードバイク購入ローン関連のご案内をします。
[アクセスマップ] スルガ銀行御殿場東支店併設 サイクルステーション
静岡県御殿場市東田中1-4-6
スタート・ゴール地点の会場のスルガ銀行御殿場東支店に併設されたサイクルステーションは、駐車場/ピット/化粧室/キッチンスペース/DVDプレイヤー/シャワールーム(男女別)/ロッカーを設置している自転車愛好者のための秘密基地です。スルガ銀行とお取り引きのある方は予約制で使用することができます。
[お問い合わせ] スルガ銀行サイクルステーションデスク
フリーダイヤル0120-3196-50 月〜金曜日(祝日を除く)9:00-17:00
より大きな地図で LINKAGE CYCLING を表示
車でご来場される方は無料でスルガ銀行御殿場東支店の駐車場をご利用頂けます。
※スルガ銀行の駐車場をご利用される場合には申込フォーム最後の備考欄に「駐車場利用」とご記入お願いします。
スルガ銀行は多彩なインターネット支店があります。
インターネット支店の詳細はこちらから
スルガ銀行はロードバイクを購入する為の特別ローンなどさまざまなサービスがあります。
ロードバイク購入ローンはこちらから
[参考ウエア持ち物]
・保険証
・ウィンドブレーカー
・サイクリングカッパ(雨がしのげるウエア)
・サイクリングウエア
・サイクリンググローブ
・リュックサック
・サイクリングボトル
・補給食
・スポーツバイクに装着する前照灯、尾灯や反射板
[注意事項]
・申込み先着順とし定員に達した場合は応募を締め切りますのであらかじめご了承ください。
・当日の悪天候等や状況に応じて、内容が変更となる場合があります。
・ご自身のスポーツバイクは安全に走行できるように整備してご参加ください。走行に関して危険と判断される場合にはご参加をお断りする場合もありますのでご留意ください。
・参加当日は、ヘルメットの着用を義務づけます。
・飲食代は参加費に含まれておりませんので、各自でのお支払いとなります。
[イベントの保険]
イベント参加者傷害保険+賠償責任保険
死亡・後遺障害保険金: 500万円、入院日額: 5,000円、通院日額: 3,000円
1事故/上限1億円
[悪天候によるイベントの実施可否について]
開催場所・時間の降水確率が50%以上、または悪天候が予想させる場合はイベントを中止する場合がありますその場合、前日までにメールにてその旨をご連絡します。
[申込方法]
申込フォームに必要事項を記載しイベント参加規約をご承認頂き送信下さい。グループでもお一人様ずつ実行する必要があります。参加確定のご案内を受け取りましたらエントリー完了となります。お申し込み後2日経ってもメールが届かない場合にはお問い合わせください。
※迷惑メール対策のためドメインを指定受信されている場合は、linkagecycling.comドメインのメールを受信できるように設定をお願いします。
[問い合せ]
TEL: 0466-51-8497 (9:00〜18:00 木曜休館日) Mail: 問い合わせフォームより
[申込フォーム]
7/11募集を締め切りました。