LINKAGE CYCLING リンケージサイクリング - サイクリングでつながる。ひろがる。-

CYCLING TOURSサイクリングツアー

廃校リノベーション NUMAZU サイクルステーション静浦東 完成記念 モニターグループサイクリング沼津55km

PROGRAM
OUTLINE
プログラム概要

FITNESS20161020046
[開催日時]:2017年3月16日(木)08:00-16:00

[参加費]:無料

[定員]:7名 ※先着申込順定員になり次第募集締切

[内容]
伊豆半島の入口、沼津市口野にある旧静浦東小学校。施設の一部をリノベーションしてNUMAZUサイクルステーション静浦東が完成しました。沼津市が管理するこちらを利用して参加費無料のモニターグループサイクリングを開催します。伊豆半島のハブ機能として期待されるNUMAZUサイクルステーション静浦東は、整備エリア、コミュニケーションエリア、男女別更衣室、給湯室、トイレ、駐車場を完備した施設です。伊豆半島をサイクリングする県内外のサイクリストが使用する拠点として期待されています。

沼津市サイクリストフレンドリーエリア創造プロジェクトチーム、および狩野川周辺サイクル事業推進協議会(※)が全面サポートする参加費無料の少人数サイクリングイベントです。沼津市に本店を構え、同市とパートナーシップ協定を締結しているスルガ銀行も全面的に協力してくれます。
(※)狩野川周辺のサイクリスト誘客に向けた利活用及び地域振興・発展を推進するとともに、伊豆全域におけるサイクリストの利便性向上の先進的な取組みを検討・実施することを目的に「沼津市・伊豆市・伊豆の国市・函南町」にて今年度設立。

NUMAZUサイクルステーション静浦東(静岡県沼津市口野)を拠点に、ロードバイクなどのスポーツ自転車で、静岡県沼津市の西海岸や伊豆半島北西部エリアを、アテネオリンピックロードレース日本代表で日本一のヒルクライマーと呼ばれていたリンケージサイクリングの田代恭崇や、スタッフと一緒に楽しむ少人数のグループサイクリングです。駿河湾沿いに眺める富士山はまさに絶景です。山岳、ワインディングロード、急勾配ダウンヒルありと、走りごたえ抜群のサイクリング中上級者向けコース(距離約55km、獲得標高1,000m)となっています。
NUMAZUサイクルステーション静浦東を出発し駿河湾沿いを南下し西浦からは真城山へヒルクライムです。距離6km、獲得標高500m、平均勾配8%のハードな山岳です!真城峠頂上を越えたら戸田港の街に下山しお待ちかねの海鮮ランチでエネルギーチャージ。ランチを食べてお腹も満足したらあとは一面に広がる駿河湾を左手に眺めながら富士山を堪能してアップダウンを楽しみながら拠点のNUMAZUサイクルステーション静浦東を目指します。
一人よりも二人、二人よりも三人、みんなで走って美味しい海鮮ランチや楽しい会話を弾ませれば、スポーツ自転車の楽しさも倍増ですね!!みんなで一緒に完走を目指しましょう!走行スピードの目安は平坦で25km/h、上りは15kmぐらいです。走行中もし遅れても大丈夫、リンケージサイクリングのスタッフがサポートします。サポートカーも帯同しますので安心してご参加ください。

[悪天候によるサイクリングの実施可否について]
開催場所・時間の降水確率が50%以上、または悪天候が予想させる場合はサイクリングを中止する場合があります。前日17:30を目安にメールにてサイクリング開催有無をご連絡致します。サイクリングが中止の場合は自由参加でのNUMAZUサイクルステーション静浦東の見学会とリンケージサイクリングスタッフ、沼津市サイクリストフレンドリーエリア創造プロジェクトチームメンバー、スルガ銀行サイクリングプロジェクトメンバーで、近隣のチェレステカフェからケータリングサービスを受けてサイクリスト懇親会となります。

[サイクリングスケジュール]
08:00/00km 会場OPEN
08:30/00km 受付開始
09:00/00km ブリーフィング
09:30/00km 出発
10:00/08km らららサンビーチ(トイレ)
11:15/17km 真城峠頂上
12:00/25km 戸田漁港ランチ の一食堂 ※ご飲食代は各自のお支払いとなります。
13:00/25km 海竹山竹ストア(補給)
13:15/28km 出逢い岬(トイレ)
14:00/37km 富士山ビュースポット西浦江梨
14:30/42km 用心崎景観スポット
15:00/46km らららサンビーチ(トイレ)
15:30/57km 到着
※終了時間は、天候、交通状況、その他、予測不能な事態により、延長や短縮する場合がありますのであらかじめご了承ください。

[NUMAZUサイクルステーション静浦東見学会/サイクリスト懇親会スケジュール]
10:00 会場OPEN
10:00 NUMAZUサイクルステーション静浦東見学および懇親会
チェレステカフェケータリング ※ご飲食代は各自のお支払いとなります。
11:30 終了

[コース]

shizuuracyclestationhp

ORDER20160617046hp

DCIM100MEDIADJI_0121.JPG

FITNESS20161020039hp

ORDER20160807022hp

ORDER20160617058hp

FITNESS20161020031hp

ORDER20160807044hp

ORDER20160617088hp

ORDER20160807065hp

FITNESS20161020053hp

[アクセスマップ]:NUMAZUサイクルステーション静浦東 (旧)静浦東小学校
〒410-0102 静岡県沼津市口野30-23

※車でご来場される方は無料で(旧)静浦東小学校駐車場をご利用頂けます。
※駐車場へのアクセスは口野放水路交差点からとなります。駐車場案内立て看板がでる予定です。
※駐車場OPENは07:30となっております。
shizuurahigashiparking

[参考ウエア装備]
・保険証
・ウィンドブレーカー
・サイクリングカッパ(雨がしのげるウエア)
・サイクリングウエア
・サイクリンググローブ
・サイクリングボトル
・補給食
・スポーツバイクに装着する前照灯、尾灯や反射板

[注意事項]
・申込み先着順とし定員に達した場合は応募を締め切りますのであらかじめご了承ください。
・当日の悪天候等や状況に応じて、内容が変更となる場合があります。
・ご自身のスポーツバイクは安全に走行できるように整備してご参加ください。走行に関して危険と判断される場合にはご参加をお断りする場合もありますのでご留意ください。
・参加当日は、ヘルメットの着用を義務づけます。
・飲食代は参加費に含まれておりませんので、各自でのお支払いとなります。

[イベントの保険]
イベント参加者傷害保険+賠償責任保険
死亡・後遺障害保険金: 500万円、入院日額: 5,000円、通院日額: 3,000円
1事故/上限1億円

[申込方法]
申込フォームに必要事項を記載しイベント参加規約をご承認頂き送信下さい。グループでもお一人様ずつ実行する必要があります。参加確定のご案内を受け取りましたらエントリー完了となります。お申し込み後2日経ってもメールが届かない場合にはお問い合わせください。
※迷惑メール対策のためドメインを指定受信されている場合は、linkagecycling.comドメインのメールを受信できるように設定をお願いします。

[問い合せ]
TEL: 0466-51-8497 (9:00〜18:00 木曜休館日) 問い合わせフォームより

[申込フォーム]

CYCLING PROGRAMSサイクリングプログラムのご紹介